3月1日、娘が無事高校を卒業しました。

ついこの間入学式だったような、あっという間の3年間でした。

絵を描く事が大好きな娘は松本国際高校の普通科マンガ・イラスト専攻で3年間しっかり学ばせていただき、美術2だった私は娘の絵の成長をしっかり見させていただきました。

課題も大変で、好きと言っても楽しい事ばかりじゃなく、いっぱい悩み苦しみ、頑張りました。

「ばばバカだもんで(^^)」とお母さんがお仕事しているスペースに娘の絵を飾ってありますのでぜひご覧ください。

「絵描きたい!」なんて気持ちに一度もなった事が無い私にとっては未知の世界!

何気に読んでいたマンガの奥の深さに驚きがいっぱいでした。

絵が描けるっていいなぁ〜

ご指導いただいた先生方、一緒に過ごしたお友達に感謝です。

土曜日でしたがお休みさせていただき卒業式に出席でき本当に良かったです。

お天気も良く暖かく、ホッカイロ貼り忘れて良かったです(^ ^)

4月からは松本理容美容専門学校理容科に通います。

前のブログにも書きましたが

ノリさんも私もお店を継ぐとか理容師になるとか考えず自分の好きな事をやればいいと娘にずっと言ってきたし、私たちも一緒にやるなんて考えてもいなかったのでビックリでした!

ノリさんが7月に入院した時はまさか1ヶ月後に亡くなってしまうなんて誰も思わなかったし、検査して何か原因が分かって治療すれば元気になると思っていたけど、その時に忙しいお店の状況を見て娘が自分で考え決断しました。

ノリさんは「まぁ後悔しないようになぁ〜」なんて病室で言ってたけど、きっと相当身体は辛くなってたでしょうから嬉しく思ったと思います。

せめてあの技術を私や娘に伝授してから逝って欲しかったですよねぇ。

ノリさん自身も高3の時にお兄さんを事故で亡くし急遽進路を変えて理容師になったので、自分と被った娘に思う事が色々あったと思います。

私は保育園の時に両親が離婚したので、家にお父さんがいる生活を知らずに育ちました。

娘は18年近くお父さんとの生活ができて良かったと思います。それでも17歳で父親を亡くすとは、切ないです。

ノリさん、娘とお酒飲みたかっただろうなぁ。

 

この仕事もカットの展開図を描いたり、お店のポップだとか、絵が描ける事は色々に繋がり役立ちます。

既にポップや画像など色々手伝ってくれていてとても助かってます。

好きな絵も、他の事も、一度きりの人生だから色んな事を経験して欲しいと思います。

お店に出て手伝いをしてくれる事も増えていく(はず)と思うので、よろしくお願いします。